真夏の夜の映画三昧 [日々]
年に一度は観る映画があって、それはたいてい真夏の深夜、一人で観ることが多い。
なぜ夏になると見たくなる映画があるのか?
それは未だかつて謎、だけど、自分にとって面白く、そしてためになるからだと思っている。
13デイズ
アポロ13
JFK
アンタッチャブル
これらの映画、特に最初の3本は歴史から学ぶことは年号を覚えることでなく、教訓だ!と気づかせてくれた。
それにしてケビン・コスナーが好きなのか、自分。
![JFK<ディレクターズ・カット/日本語吹替完声版> [Blu-ray] JFK<ディレクターズ・カット/日本語吹替完声版> [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51sosRRPcwL._SL160_.jpg)
![アンタッチャブル スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray] アンタッチャブル スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51tMMx3DFvL._SL160_.jpg)
機動戦士ガンダム I
機動戦士ガンダムII・哀戦士編
機動戦士ガンダムIII・めぐりあい宇宙編
このシリーズは深夜にもかかわらず、サラウンドで観ちゃう。
そして気が付くとかみさんが後ろに立っていて、「宇宙世紀ダブルオーシックスナイン、、、」とかのナレーションで悦に入っていると、「これ、波平の声じゃん」とか言われて雰囲気ぶち壊しになることも。。。
ガンダムを初めて観たのは高校生の頃、自分にとっては革命だった。
ハマり過ぎで高校の文化祭でホワイトベースをつくったりしたこともある。
これらがここ20年くらいの定番なのだが、新たに加わったのが次の作品。
ロスト・イン・トランスレーション
ディナーラッシュ
ネイビーシールズ
ロスト・イン・トランスレーションは映像的にはスノップに過ぎるかな、とも、思うけど、なんたってスカーレット・ヨハンソン好きとしては外せない一本。
ディナーラッシュはシャレオツな映像とストーリーで音を出さずに映像だけ流していることも多い。
そしてネイビーシールズ、なんというか、こういう上司がいたらいいなっていう、勇気の一本。
![ネイビーシールズ コレクターズ・エディション [Blu-ray] ネイビーシールズ コレクターズ・エディション [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51hzOTzqxvL._SL160_.jpg)
なぜ夏になると見たくなる映画があるのか?
それは未だかつて謎、だけど、自分にとって面白く、そしてためになるからだと思っている。
13デイズ
アポロ13
JFK
アンタッチャブル
これらの映画、特に最初の3本は歴史から学ぶことは年号を覚えることでなく、教訓だ!と気づかせてくれた。
それにしてケビン・コスナーが好きなのか、自分。
![JFK<ディレクターズ・カット/日本語吹替完声版> [Blu-ray] JFK<ディレクターズ・カット/日本語吹替完声版> [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51sosRRPcwL._SL160_.jpg)
JFK<ディレクターズ・カット/日本語吹替完声版> [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- メディア: Blu-ray
![アンタッチャブル スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray] アンタッチャブル スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51tMMx3DFvL._SL160_.jpg)
アンタッチャブル スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
- メディア: Blu-ray
機動戦士ガンダム I
機動戦士ガンダムII・哀戦士編
機動戦士ガンダムIII・めぐりあい宇宙編
このシリーズは深夜にもかかわらず、サラウンドで観ちゃう。
そして気が付くとかみさんが後ろに立っていて、「宇宙世紀ダブルオーシックスナイン、、、」とかのナレーションで悦に入っていると、「これ、波平の声じゃん」とか言われて雰囲気ぶち壊しになることも。。。
ガンダムを初めて観たのは高校生の頃、自分にとっては革命だった。
ハマり過ぎで高校の文化祭でホワイトベースをつくったりしたこともある。
これらがここ20年くらいの定番なのだが、新たに加わったのが次の作品。
ロスト・イン・トランスレーション
ディナーラッシュ
ネイビーシールズ
ロスト・イン・トランスレーションは映像的にはスノップに過ぎるかな、とも、思うけど、なんたってスカーレット・ヨハンソン好きとしては外せない一本。
ディナーラッシュはシャレオツな映像とストーリーで音を出さずに映像だけ流していることも多い。
そしてネイビーシールズ、なんというか、こういう上司がいたらいいなっていう、勇気の一本。
![ネイビーシールズ コレクターズ・エディション [Blu-ray] ネイビーシールズ コレクターズ・エディション [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51hzOTzqxvL._SL160_.jpg)
ネイビーシールズ コレクターズ・エディション [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- メディア: Blu-ray
文化祭でホワイトベース作ったなんてすごい!
当時はミライさんがどうしてモテる(?)のかよくわかりませんでした(笑)
波平の声っては言わないで・・・www
by リュカ (2015-08-08 01:00)
ガンダムは仕事でやってるんだけど
実はみたことない(ノ∀・)ノ
夏に見る映画ってなんだろう
デニーロの出てる大いなる遺産
デニーロの出てるエンゼルハート
羊たちの沈黙の最後の電話のシーン
陪審員のラストの祭りのシーン
かな(・∀・`)
by ふゆん (2015-08-08 02:06)
リュカさん、今日は涼しい〜
おれはセイラ派。
by きりきりととと (2015-08-08 08:31)
ふゆんさん、けしからん。
おれはブラジャーの広告作っていた時、自分でつけてみたぞ。
しっくりこなかったけど。。。
by きりきりととと (2015-08-08 08:32)
つけたのか!(; ・`д・´)!
by ふゆん (2015-08-21 06:06)
ふゆんさん、つけたよ、しばらく着けたまま生活してた。
広告つくるとき、それが体験できるものなら、必ず体験してからつくる、
のが自分のフィロソフィーなのだ。
by きりきりととと (2015-08-22 23:00)